このレッスンではファイルを開かずに中身を確認できるクイックルックの機能について学習します。通常は、ファイルの中身を確認しようと思ったらファイルのアイコンをダブルクリックして開きます。例えば、「サンプル」のファイルをダブルクリックするとこの様に、関連付けられたアプリケーションが立ち上がります。ですが、クイックルックがあればこの様な操作の必要はありません。ファイルを選択した状態でFinder の「ファイル」>「... クイックルック」を選択するかあるいは Command キーとY キーを同時に押します。あるいは、スペースキーを押しても構いません。すると、アプリケーションを起動していないにもかかわらずこの様にウィンドウが表示されてファイルの中身が確認できます。これがクイックルックの基本機能です。このクイックルックのウィンドウは四隅をドラッグしてサイズを変更することも可能です。また、そのファイルに関連付けられたアプリで直接、開くことも可能です。更に共有ボタンをクリックするとメールやメッセージ、AirDropメモなどに共有することができます。このクイックルックウィンドウの左上に表示されているのは閉じるボタンとフルスクリーンのボタンです。 複数のファイルを同時にクイックルックすることも可能です。例えば、この様に複数の写真を選択した状態でクイックルックを起動します。するとクイックルックウィンドウが表示されてこの様に、写真の中身を確認することが可能です。また、ここにあるボタンをクリックして選択した写真をまとめてクイックルックすることも可能です。更に Finder ウィンドウのアクションメニューからクイックルックすることも可能です。なお、写真の場合フルスクリーン表示に切り替えるとスライドショーに切り替わります。ここでスライドショー表示を再生したり好きな写真に移動することも可能です。フルスクリーンを解除する場合はこのボタンをクリックします。なお、クイックルックはFinder ウィンドウ以外の場所でも利用できます。例えば Launchpad から「プレビュー」を起動します。この様なファイルの選択ダイアログで項目を選択しショートカットキーを用いて素早くクイックルックすることが可能です。このレッスンではアプリケーションを起動しなくてもファイルの中身を確認できるクイックルックの機能について学習しました。ショートカットキーを利用すればファイルの内容確認などが非常にスピーディーに行えます。