このレッスンでは 「クラスは何か」を整理します。 クラスとは、具体的なオブジェクトの 抽象概念です。 別の言い方をすれば クラスとは、同じ種類のオブジェクトを ひとまとめにしたものです。 集合と考えるわけですね。 同じ種類のオブジェクトの集合を クラスと呼ぶと。 クラスに属するオブジェクトをインスタンスと呼ぶ インスタンスとは例ということですね。 オブジェクトとインスタンスは実質同じです。 オブジェクトと言った場合は クラスを意識していませんが インスタンスと言った場合は 必ずクラスが前提で どのクラスのインスタンスかということです。 でも実質は同じものです。 クラスの説明方式は2つあります。 内包と外延ですね。 内包 (intension) というのは クラスの定義を記述します。 外延 (extension) というのは インスタンスを列挙します。 だからクラスを作った時は この2つ 定義とインスタンスの両方を挙げておくと 誤解がないわけです。 このレッスンでは クラスとは何かを整理しました。