このビデオではこのハレーションの部分にビーム光の線ですねそれを描いてみようと思います。はいそれではですね、まずそれを描くための新規レイヤーですね、それを一番上に作っておきます。はい、そうしたらですねブラシで描いてみましょう。はい、そうしたらですね「ブラシ」を選んだらこのブラシの「オプション」これを開けます。そうしたら「ブラシプリセット」の中から「カスタムブラシ」これを選びます。そうしますと「置き換えますか」と来るのでOKします。さあそうしたらこの選択肢の中からこのバッテン印の 48 っていうやつですね、これを選びましょう。はい、そして「ブラシ」というところ戻るとはいこんな感じに光のきらめきっぽいやつですね。こんなブラシになります。ただこのままではちょっとまずくてここで「シェイプ」というとこをクリックして「角度のジッター」というやつですね、これをこれぐらいに上げてやって角度にバラつきが出るようにします。はいこれなぜやったかと言うと実際に描きながら見てみましょう。そして「ブラシサイズ」ですね、大きくしていってはいこんなぐらいでしょうかね。はい 360 ぐらいですかね。はい、そうしたらまずですね、この位置を中心として1回クリックしてみます。 そうすると角度が変わりましたね。もう1回クリックするとはいこんな感じでですね。さっき角度バラつき持たせたので1回クリックするごとに角度変わるんですね。繰り返してみるとはいこんな感じにピカッと光線がばらついた角度で描かれるとこんな風に使うことができます。もうちょい大きくしてみてさらにビーム加えてみましょうね。はい同じくらいの中心点でカチカチとやるとはいこんな感じにピカッとですね、きらめいた雰囲気を出すことができます。もうこれもあるなしで大分違いますね。もう全然無いところから「ブラシ」で描いただけでこれだけのですね光の雰囲気を出すことができます。